菊地総合法律事務所
弁護士 齋藤 健一郎

収益を継続的に上げる
「ヒト」アドバイザー
医療機関の雇用トラブルシューター
プロフィール
辻・本郷税理士法人 新宿アルタ支部 社会保険労務士。平成20年に資格取得。翌平成21年に社労士事務所開業となった。
現在は医科、歯科のクライアントと多くかかわり、人事労務に関する相談業務、就業規則作成、その他手続き業務などを行っている。
現在は医科、歯科のクライアントと多くかかわり、人事労務に関する相談業務、就業規則作成、その他手続き業務などを行っている。
玉置千奈津社労士のココがスゴイ!
医師は医業がご専門ですから、「人を雇う」しかも「うまく雇う」ご経験が少ないのは仕方がないことかもしれません、と言う玉置先生は、医科・歯科のクライアントと多くかかわり、医療現場の現実をよく理解している、労使トラブル解決のエキスパート。 トラブル解決というネガティブ問題だけでなく、収益を継続的に上げるための労使関係は制度で作ることができる、という「攻め」のアイデアもたくさん。玉置先生からのメッセージ
労務に詳しくない開業コンサルタントから言われるままに作られた、クリニックの雇用契約書や就業規則には不備があることが多いです。
人任せだったり、ご友人のクリニックを参考になさったりする医師の先生が多くおいでになるのも気になるところであります。クリニックの人事労務管理についての疑問やお困りごとがありましたら、お早目に顧問sでご相談ください。
人任せだったり、ご友人のクリニックを参考になさったりする医師の先生が多くおいでになるのも気になるところであります。クリニックの人事労務管理についての疑問やお困りごとがありましたら、お早目に顧問sでご相談ください。
玉置先生の回答
- 再三の指導にも関わらず、無断欠勤を繰り返す職員がいる。退職の意思はないようなので、シフト作成上、大変困っている。
-
回答例は、自費研メンバーズ(登録無料)
ログインまたは新規登録をお願いいたします。
玉置先生に
相談する
玉置 千奈津
Tamaki Chinatsu
辻・本郷税理士法人
新宿アルタ支部
社会保険労務士